新社屋の目玉「黒田剛メモリアルルーム」
遂に10月1日より見学受付が開始されます!

東奥日報さんの「COMPASS」に掲載もさせていただきました。
現在J1町田ゼルビアで采配を振るう黒田剛監督のご厚意で青森山田高等学校サッカー部の栄光を讃える場となっております!
貴重な品の数々を是非ご覧頂きたく思います!

株式会社リンクモア(運営)
イベント情報をお知らせ致します
新社屋の目玉「黒田剛メモリアルルーム」
遂に10月1日より見学受付が開始されます!
東奥日報さんの「COMPASS」に掲載もさせていただきました。
現在J1町田ゼルビアで采配を振るう黒田剛監督のご厚意で青森山田高等学校サッカー部の栄光を讃える場となっております!
貴重な品の数々を是非ご覧頂きたく思います!
9月16日 FMあおもりで
「近藤金吾のせーのでファイト!」
6時から新社屋のサンガホールにて公開収録があります!
どなたでも遊びにいらして下さい😊
リンクモア新社屋内覧会
関係者向け内覧会、一般向け2日間の内覧会
トータル3日間の日程を全て無事に終了しました。
おかげさまで予約枠は事前に全て完売、70組以上の方に
新たな街のオアシスをご覧頂けました!
また、関係各社様からはたくさんのお祝いのお花も頂けて大変嬉しく思っております。
胡蝶蘭を中心に、60鉢以上の多くの祝花を頂戴いたしました!
ありがとうございました!
あらためて、ひとつひとつの名札にお顔を思い浮かべながら拝見して
皆様方ひとりひとりから肥やしをもらい、新社屋の花を咲かせることができたと実感しております。
これからは、花から実へ、実から種へとスパイラル状に循環させるべく、日々精進して参ります。
RAB青森放送様
ABA青森朝日放送様
東奥日報様
それぞれにメディア取材をして頂きました、ありがとうございます!
新社屋移転オープンは10月1日です!
改めて皆様のご来場をお待ちしております。
8月30,31日の2日間で、
本冠婚葬祭司会・アテンダント検定協会、グランディメモリーの木野島光美先生をお招きして新社屋での注意点やお客様対応マナーの研修を行っております。
9月7、8日の内覧会に向けて社員一同がレベルアップをするための大事な研修です。
まずは新社屋の接客で気をつけることや設備に関する注意点や修正点をチェックして頂きました
社員たちが思っていたよりも見落としや改善点を多数ご指摘いただきました
一生懸命メモを取るスタッフ一同…
場所を浅虫「海扇閣」の会議室に変えての宿泊研修
まずはあいさつの礼を揃える練習と確認。
そして今回のメインは電話対応講習☎️
二人一組で実際にシュミレーションをしながら先生に添削してもらい、ブラッシュアップしました!
リンクモア新社屋、内覧会のフライヤーが新しくなりました!
リンクモアのコンセプト
新しい時代に
新しい景色を
縁助意!リンクモア
2階建ての新社屋は
1階に吹き抜けのミニホールを配置し、地域の人々が集まる「街のオアシス」しても利用される予定です。
また、2階には応接室を現在J1町田ゼルビアで采配を振るう黒田剛監督のご厚意で青森山田高等学校サッカー部の栄光を讃える場にしました!
この新社屋内覧会を9月7、8日の2日間開催します
ご来場特典多数用意しております!
皆様のご来場、心よりお待ちしております!
内覧会は予約制です。
お問い合わせはホームページ、お電話にて承ります
TEL 09058389932
平安閣cisiaの、よりそいプラン誕生!
通常価格53万円(税込58.3万円)が
【会員価格38万円(税込41.8万円)】!
カシータでの会葬者6名までの少人数・よりそいプランです。
シンプルにして上質な葬儀をお求めの方にお勧めいたします。
ひとりひとりのご要望に合わせた最適な式場をご提案させて頂きます!
7月30日午後6時30分より開催の
リンクモア新社屋点灯式では
菱友会囃子方が特別ゲストとして
演奏してくださいます。
また、ご来場の皆様には紅白まんじゅうを
プレゼントします。
また、「点灯式」には青森・西市長も駆けつけてくれます。
イラストレーターの柿崎こうこ先生にも来ていただき、「街のオアシス」に灯りを点します。
一般の皆様もご参加できます。
是非是非ご来場お待ちしております。
新青森駅がすぐそこに見えるのは、みおくり邸宅新青森駅 青森市石江2丁目7-8 です!
こちらの会館は、カシータ雫のように安置室とホール一体型のため葬家様貸切となります。
実はみおくり邸宅は、仙台の葬儀社 清月記との準フランチャイズとなっております。
なんといっても、新青森駅から歩いて来れるため、県外のご親戚が多い方には特に喜んでいただいております。
ピンクを基調にした暖かい空間。是非ホール見学へお越しください😊