イベント情報」カテゴリーアーカイブ

2019.09.24

【カルチャー教室 第1弾 その2🍎】

 

9月21日(土)、平安閣カシータ雫にて、

カルチャースクール第1弾マジパン作りの2回目を開催しました🎃

 

 

 

今回も「vingt-deux」様を先生に、4名の方がご参加くださり、

柔らかな日差しが差し込む「雫」のリビングにて、マジパン作りをスタート。

 

 

途中、先生への質問を交えながら、和気あいあいとした中、

先生の作り方をお手本に、皆さん驚くほど器用に作り上げていき、

あっという間の完成となりました。

 

 

あまりの上手さに、初めてとは思えない作品の数々。


他にはない、皆さんだけのオリジナルの作品となりました。

 

◆次回開催は、9月28日(土)10:30~

お申込は017-735-1407(リンクモア)まで

 

 

2019.09.20

【第47回】クリーンアップ作戦🧹

 

時おり吹く風が少し肌寒いながらも、秋晴れとなった本日、

第47回目のクリーンアップ作戦を行って来ました。

 

 

 

 

平和公園内の集合場所へと向かう際、

「平安閣さん、みんなで何するの?」と近隣の方よりお声掛けが。

 

 

お掃除をさせていただいていることを伝えつつ、

当社を知ってくださってることを嬉しく感じながらスタートができました🎵

 

 

 

 

僅かに赤く色づき始めた木々の葉を横目に、各自園内を巡回。

 

 

タバコの吸い殻の多さもさることながら、

植え込みに隠されたペットボトルの殻や

あちこちに落ちたお菓子の空き袋など、目立つ物も多く、

回収させていただきました。

 

 

青森の短い秋、肌で感じられる貴重な時間となりました~🍁

 

2019.09.17

【平安閣カルチャー教室 第一弾 開催🍎】

 

 

キャラデコケーキで人気のお店「Vingt-deux(ヴァンドゥ)」様を先生に迎え、

平安閣カルチャー教室第一弾『マジパン作り』を開催しました~。

 

 

以前より、お客さまからの嬉しいご要望があっての開催となった「カルチャー教室」。

地域の皆さまとさらに触れ合う機会として、

私たちスタッフも心待ちにしての開催となりました🎵

 

 

先生の説明はもちろん、

参加された皆さんの器用さも相まって、見事な出来映え。

 

 

 

初のカルチャー教室、笑顔での終了となりました。

 

 

次回開催は、9月21日(土)10:30~12:00

お申込は、リンクモア(017-735-1407)まで。

 

 

2019.09.17

【中秋の名月】

 

 

旧暦の8月15日を『十五夜』『中秋の名月』といいます。

 

日本文化いろは辞典によると『中秋の名月』とは、

秋の真ん中に出る満月の意味で、

旧暦では1~3月を春、4~6月を夏、

7~9月を秋、10~12月を冬としていたことから、

8月は秋のちょうど真ん中であり、

8月15日の夜に出る満月ということで、

そう呼ばれることになったそうです。

 

 

古くから五穀豊穣の願いまたは

健康や幸せを願う行事として行われてきた『十五夜』。

 

今年は、9月13日の金曜日が十五夜でしたので、

リンクモアでも各ホールでススキやお団子をお供えをし、

みんなで手を合わせました。

 

 

平安閣本館

平安閣アネックス

平安閣カシータ

平安閣カシータkatta光

平安閣カシータtsutsui雫

 

 

2019.09.14

市民スクール「最近の葬儀事情」

 

 

本日、10時より青森市「中央市民センター」にて、

恒例の市民スクールの講師を務めさせていただきました。

 

 

 

本日のタイトルも「最近の葬儀事情について」。

 

 

今回は、弊社葬祭部で1級葬祭ディレクターの神が、

「門刈り」や「先立ち」「和装」など、10数年前と比較した葬儀事情について、

お話させていただきました。

 

 

今回も皆さん、ペンを取りながら熱心に聞いてくださり、

葬儀社ならではのエピソードでは、クスリと笑い声が出る場面も。

参加が何度目かの方も見え、同じ話にならないよう、

こちらも勉強させていただく良い機会となりました。

 

 

本日も、貴重なお時間ありがとうございました。

 

 

2019.09.07

「家族葬の相談会」&「ゆずりは上映会」の開催

 

おかげさまで、大変好評をいただいている

「家族葬の相談会」&「映画ゆずりはの上映会」を

今月も下記日程にて開催いたします。

 

◆ 9月11日(水)、17日(火)、23日(月)

◆ 10:00~13:00(上映会は10:30~)

◆ 平安閣アネックス/平安閣カシータkatta光

  (上映会も平安閣カシータkatta光にて)

 

入会・紹介キャンペーンも同時開催しております。

 

 

皆さまのお越しをお待ちしております。

 

 

 

 

 

2019.08.28

カルチャー教室始まるよー

9月14日 平安閣カシータ光

10:30~12:00まで

カルチャー教室 開催!!

第一弾はマジパン作り

先生はキャラデコケーキで人気の Vingt-deux(ヴァンドゥ)様です

お申込み・お問い合わせは

㈱リンクモア 017-735-1407まで

みんなのお越し待ってまーす

2019.08.22

【第46回】平和公園クリーンアップ作戦

【第46回】平和公園クリーンアップ作戦
8月21日毎月恒例の平和公園の掃除を致しました
(30分ほどですが・・・)
やっと涼しくなってきましたねーーー
お天気は微妙な曇り空ですが・・・
平和公園はパークメンテの方がいつも清掃をしているので
あまりごみが落ちていません
きれいですねー

公園内をよく見るといろんなものがあります

記念植樹とかアンネのバラ?とかさまざまあります
皆様もいろいろ探してみてください
ではでは。

2019.08.10

平安閣カシータtsutsui雫 オープンイベント

平安閣カシータtsutsui雫が完成いたしました

それを記念いたしましてオープン感謝祭を開催いたします

期間は8月10日~18日まで

詳しくはこちらをご覧ください

 

 

 

2019.08.10

講演型認知症VR体験会

青森在宅緩和ケア懇話会と弊社リンクモア共催による講演型認知症VR体験会が開催されました。

講師はシルバーウッド代表取締役、下河原忠道氏。 バーチャルリアリティ(VR)仮想の現実を映すゴーグルをつけて認知症の世界を体験しました。

車から降りる段差や2段ほどの階段がビルの屋上の瀬戸際に立たせられているように思えたり、居ない人や動物が見えたりする幻視など、実際に下河原氏が出会った認知症の人々の経験をVRゴーグルによってリアルに追再現。その間に認知症の方々のインタビュー動画を見ながら解説を加え、認知症への理解や対応の仕方を学びました。

下河原氏の幻視を一緒に楽しむといったバーチャルをさらに超えた福祉の現場からのリアルな言葉に大きな気づきがありました。 また、下河原氏が経営する銀木犀というサービス付き高齢者住宅では、認知症の入居者がいても、玄関のドアに施錠して管理しない。駄菓子を設けて地域の子どもたちの溜まり場サードプレイスにして、しかもそのお店を認知症のおばあちゃんが店番している。施設で入居者が亡くなるとみんなで見送りの会を開く。こうした入居者同士や地域との世代を超えた結びつきを大切にした運営によって介護率が目立って低下している実例を学びました。

デイサービスなんて本来いらないんですよと明るく笑う下河原氏に高齢者福祉のイノベーターのみなぎる自信を垣間見ることができました。